Happy birth day ☆
TAG: その他 (17)
/昆虫 (1)
/キバ (5)
/シノ (4)
/赤丸 (2)
/重吉 (19)
/イラスト (51)
|DATE: 10/28/2012 16:39:37▲
ありんこ8班でけいおんEDパロ。
シノコスのせいで人間関係がまったくわからない絵になりましたが深く考えちゃ駄目です。
[ 重吉 ]
犬と鴉と子天狗ひな丸
TAG: 妖精 (8)
/キバ (5)
/シノ (4)
/重吉 (19)
/イラスト (51)
|DATE: 12/02/2012 19:10:21▲

ジャパニーズ山の妖精さんで通用しないかな。
[ 重吉 ]
夜の住人
TAG: 半獣人 (8)
/キバ (5)
/ナルト (3)
/スズシロ (2)
/小説 (39)
|DATE: 12/04/2012 17:03:45▲
キバ+ヒナタで半獣人・猫娘・夜の住人です。
キバはナルトを好きなヒナタを応援ポジション。好きな人なし。
ヒナタはサクラを好きなナルトに配慮。
一方通行なので×ではないと思います。もしもまずい表現がありましたら教えて下さい。
ヒナコレ応援しています。
- [ 本文 ]
-
夜の住人
窓を金髪がよぎった。
それを見上げてヒナタは赤面し、猫耳を思わず揺らしてしまう。
夜中にパンを買いに行った帰り。どうしても寄り道して見上げてしまう、その窓。
「なーに見てんだよ!」
機嫌悪そうに尻尾を何度も振り回してキバが言った。
「お前はまだ見てるだけでいいなんて言ってるのか? ヒナタ!」
そういうキバは狼の耳、狼の尾、大きな爪--立派な狼男。
ヒナタはふわふわの猫耳に猫の虹彩の瞳。すらりとした猫の尾。猫娘。
夜の街、教会の大きな屋根の上、二人並んで座って買ってきたパンを食べる。
この街にはヒナタたちのような半獣人、”夜の住人”達と、普通の人間達が一緒に暮らしている。教会はその二つの種族の平和と交流の象徴だ。半獣人達は主に夜の世界に生活し、普通の人間達は昼の世界に暮らしている。
夜、猫の半獣人、ヒナタがずっと見つめているのは昼の世界のナルト。
「そんなにあの金髪の、ナルト……だっけ? が好きなのかよ。だったら早く告白して、ものにしちまえばいいのに」
キバがずけずけそういうと、ヒナタは赤くなって涙目でうつむいてしまうのだ。
綺麗な満月を見上げる事も出来ず、震える手を握りしめて膝を抱え込む。
「なんだっけ? 痴漢から助けてくれたんだって?」
「ち、ちが……この間の夕暮れに、酔っぱらいのおじさんに、私が絡まれているのを……助けて、逃がしてくれたの……ナルトくん……」
「それからずっと追いかけてるのか。家まで突き止めて、毎日寄り道して見上げて。ヒナタ、それ、ストーカーって言うんだぞ」
「す、ストーカーなんかじゃ……」
だが自分のやっている事を客観的に考えると、そう思えるのか、ヒナタは小さく体を丸めて震えた。
「ナルトくんの迷惑になんかなりたくないよ……」
だけど話しかけることも出来なくて、追いかけてしまう気持ちを止める事も出来なくて。 猫耳を下に向けて垂らしてしまいながら、ヒナタは涙をこらえる。
「うーーん……」
幼なじみのヒナタの性格を知っているキバは難しい顔でうなって夜空を見上げる。
ヒナタが自分からナルトに告白するように持っていくのは難しそうだ。
「今度俺がうまいタイミングを作ってやるから、自分から話しかけてアタックしてみろよヒナタ。一人じゃ無理なら、俺が機会を作ってやるからさ」
その機会を果たしてどうやって作ろうかとキバは内心考え込んでいた。普通の人間のナルトと夜の住人のキバの間に接点はない。ヒナタと同様に。
「キバくん……本当?」
ヒナタは猫の尻尾で屋根の上を掃きながら、瞳の虹彩をキバに向けた。
「ああ。俺たち夜の住人も普通の人間も、この街じゃ日曜に必ず教会に来るからな。そのときに俺が何とか話しかけてみる。ヒナタもついてこいよ」
「でも……」
日曜の礼拝のことは、ヒナタも分かる。
赤面して、ヒナタはうつむいた。
「でも、ナルトくん……好きな子いるみたいなの……私がそれを知っていて告白なんてしたら……ナルトくん、困っちゃわないかな……」
「好きな子? なんだそれ? 初めて知ったぞ。お前どうやって調べたんだ、ヒナタ!」
「な、ナルトくんが前に教会に来た時……見てたの……ピンクの髪の女の子の事、ナルトくんずっと見つめていた……」
ナルトを見つめるヒナタの視線の先。
ヒナタはナルトの視線の先まで見つめていたのだ。
「お前本当にナルトに夢中なんだな!」
キバは驚き、呆れ、また尊敬した。
「そんなによく一人の人間の事好きになれるな……俺には無理だぜ……」
そもそもキバはまだそんなに異性に興味がない。
そんなことより、夜の街で仲間や狼とつるんでいた方が楽しい。
「ナルトくん……私、ナルトくんが幸せならそれでいいの……」
「それでいいって、いいわけないだろ。いつまでもストーカーのままでいられないんだから! しっかりしろ。ヒナタ!」
叱咤激励を飛ばし、キバは思い切りヒナタの背中をどついた。
「キ、キバくん……私……ナルトくんを困らせたい訳じゃないの……」
涙を拭きながら、ヒナタは言った。
「キバくんの言う事も……分かるよ……私のしている事……本当にストーカーかもしれない……だけど、ナルトくんが他の誰かを好きなのに……私が強引に告白なんかして……ナルトくんは優しいから……悩むし傷つくと思うんだ……」
「ヒナタ……でもそれって……」
「だけどキバくんのように……勇気を持つ事って、凄いと思う。私……自信を持ちたい……」
パンをかじって、キバは盛大にため息をつく。
「なんかこう、青春相談室っぽくてやだな。自分で自分がかゆい……」
キバがそういうと、ヒナタは慌てて首をぶんぶんと横に振った。真っ赤になりながら。
「俺も、そういうふうに誰か好きになってみたいって、思ってるしな」
ぼそっとキバはそう言い捨て、パンの大きな塊をヒナタに押しつけた。
「まあ食えよ。食って、元気出せ。いつかナルトに告白出来るぐらいに。ガンバレ、ヒナタ」
勇気づけてくれるキバに微笑んで、ヒナタはパンを受け取った。
微笑むとヒナタは本当に可愛いと、キバも思う。応援してやりたいと思わせる何かがある。
(結構可愛いのに、自信なんてそう簡単に持てるものじゃないんだな……)
キバは自分の狼耳をピンと立てながら星空を見上げた。
「色恋沙汰なんてどう決着つくか分からないもんだから、後で後悔しないように、ベスト尽くしておけよ!」
「キバくんは……好きな子いないの……?」
あんまり偉そうにキバがそういう事を言うので、ヒナタも思わず聞いてしまう。
そうするとキバは真っ赤になった。好きな誰かがいるわけでもないのに告白しろと人を急かす自分に気がついて。
キバを真っ赤にさせてしまった事にヒナタは慌てて真っ赤になり、猫耳を揺らして尻尾を揺らす。
本当にどうしようもない、夜の住人達。
entry top▲
[ スズシロ ]
こてんぐテン丸
TAG: 妖精 (8)
/キバ (5)
/シノ (4)
/テンテン (2)
/ネジ (54)
/リー (1)
/重吉 (19)
/イラスト (51)
|DATE: 12/23/2012 20:30:37▲
テン丸とか書くんならテンテンを前にすればよかった…orz
選べる主人公的なものだと思ってくださいww
選べる主人公!!?
新感覚アドベンチャー「こてんぐテン丸」!
選ばなかった方の主人公と競い合い、
仕事したり人助けしたり家を飾ったりアイテムコレクションしたりしながら
大天狗の座を目指していくっていうゲームならそう新感覚でもないww
でもテンテン選んでヒナタにライバル視されたり友情育んだりしてみ鯛!
[ 重吉 ]
星に願いを
TAG: 人形 (4)
/キバ (5)
/シノ (4)
/ネジ (54)
/光村真知 (3)
/小説 (39)
|DATE: 12/28/2012 00:45:20▲
- [ 本文 ]
-
きみはだれ。
少年は尋ねた。
少女は答えず、ただ俯いた。はにかむように。
ヒナタがバージョンアップした。
具体的に言えば、昨日までおかっぱ髪の、ネジとさして年の変わらない女の子だったものが、今日会いに来てみれば、黒髪を長く腰の辺りまで伸ばした、優艶な女性になっている。成人と呼ぶにはまだ遠い年齢だが、14のネジには十分に大人だ。
一瞬わけのわからない衝動に駆られて彼は叫びだしそうになったが、ぐっとこらえた。
そんな子供っぽい真似を抑制できないと見られるのはごめんだったし、思い出したからだ。
初めて会った時、さして違わない年に見えたヒナタはしかし、ネジが年を重ねてもずっとそのままだった。
それがある日いきなり、自分より年かさの、少女になった。まだこどものネジには、どうしてそんなことが起きるのかよく判らなかった。面影は色濃く残していたし、言うことが同じだったから、それがヒナタなのだと理解は出来たが。
理由を問うても、ヒナタは困ったように微笑むだけで、結局判らなかった。もともと彼女は、技術的なことや知識――そらはどうしてあおいの、くもはどうしておなじかたちをしてないの、なんであめがふるの、といった幼い日の質問から、活断層の正確な位置および現在地が震度5以上の地震に見舞われる確率、蛋白質の構造式からコラーゲンへの構造式への変化といった最近の問いかけまで――には正確な解答もしくは解法を即答してくれるのだが、いくつかの事柄になると途端に歯切れが悪くなるのである。解答不能分野は主に情緒的なことに集中していたが、彼女自身のことも、問うて答えてもらえぬことの一つであった。
そうこうするうちにネジの背が伸び、モニター越しの彼女に追いつき、目線が並び、そして追い越した。
あれと同じことが起きたのだ。
毎年、毎日、成長していくネジとは違い、ヒナタは何年かおきに一度だけ、年を取るのだ。そういういきものなのだ。
二回の経験からネジはそのように結論付け、――本日の「レッスン」の方に意識を切り替えた。
愛くるしい少女から、少し年上の女性への、はじめてのともだち 兼 幼馴染 兼 姉 兼 妹 兼 教師 兼 母親 兼 参謀役の変貌に、どうにも態度はぎくしゃくとしたものになってしまったが。
ヒナタが人間でないことなどとうの昔に気付いている。
昔、日向博士たちが――自分の父と伯父だが――行っていた研究の、何らかの産物なんだろう。大戦が起こらず、親たちが今も生きていれば、もっと何か判るだろうに、と嘆くネジは、ヒナタの「本体」は地上のどこかの施設にあると思っている。たとえば今自分が根城にしている研究所跡のような。
そのネジから、3万5千kmほど頭上で、人造の星が太陽光パネルを光らせたことを彼は知らない。
右に照射システム「通牙」を備えた攻撃衛星KIBA、左に地表は勿論地下建物内の索敵をも可能のインセクト・システム搭載スパイ衛星SHINOを従えた3連星の女王、星々の領域から地上の一人を撃ちぬくことも、百万人の大都市を一夜にして灰燼に帰すことも自在な狂気の兵器のことは。
自分の額には、彼女を制御するのに不可欠なチップが埋め込まれていることも。
[ 追記 ]
4.はじめてのともだち
も兼ねつつ。
entry top▲
[ 光村 真知 ]